【明日みんなに自慢できる】猫の面白い豆知識!!その3
猫好きの人でも意外と知らない猫の豆知識を今日は紹介していきたいと思います。
今日知ったことを明日みんなに自慢してみましょう!!
では早速紹介していきたいと思います。
猫の肉球の数が違う!!

実は猫の肉球は前足と後ろ足で数が違います。
まず猫の肉球には3つの種類があります。
前足・・・指の根元にある肉球を指球、真ん中の大きな肉球を掌球、手首の付け根の肉球を手根球
後ろ足・・・指の根元ある肉球を趾球(しきゅう)、真ん中の大きな肉球を足底球
そして数を数えると、前足が7個なのに後ろ足は5個しかありません!!
ぜひ愛猫の肉球の数を数えてみてください。
飼い猫は狩りができない

猫ならみんな狩りができると思っていないですか?
猫は生後3か月ごろに社会期という時期が来ます。その時に親猫などから狩りの方法を教わります。
常に飼い猫の猫ちゃんは教わることがないので大きくなっても狩りができない子がいます。
そんな猫を野良にしてしまったりすると生活できません!
ちゃんと責任をもって育ててあげましょう。
三毛猫にはオスがいない

染色体や遺伝子の関係で三毛猫のオスはかなり生まれにくいです。
確率は1/30000と言われていてとても低いです。
高額な値段で取引をされることもあるみたいです。
見たことがある人はとても幸運の持ち主かもしれません。
まとめ
愛猫の肉球を普段触っている方でも数の違いになかなか気づきにくいものです。
猫にはまだまだ面白い豆知識がいっぱいです。
これからもたくさんの豆知識をご紹介していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません