猫ちゃんの面白い豆知識!!その1
猫ちゃんには人間とは違うところがたくさんあります。
今回は猫ちゃんにまつわる豆知識を紹介していきたいと思います。
では早速いってみましょう!!
猫は海水を飲めることができる!?

猫は海水を飲むことができるって知っていますか?
人間が海水を飲むと塩分濃度が上がり、逆にのどが渇きます。脱水症状にもつながります。
しかし猫は腎臓の働きが優れていて、塩分ろ過機能も人間より良いです。
なので海水からでも水分補給をすることができます。
猫の薬を飲ませるにはコツがある

猫の餌に薬を混ぜてもなかなか飲んでくれません。
猫は初めての食べ物などを食べるとき、疑心暗鬼になり3回ほど舐めます。
その後に安全だと確信すると食べ始めます。
なので薬を混ぜるなら4口目くらいから混ぜてみましょう。
猫は水の味がわかる!?

水ソムリエといわれる猫ちゃん。猫の味覚は人間とは違います。
新鮮な水が好きな猫、浴槽に溜まった水が好きな猫、水道から滴る水が好きな猫、好きな水が様々です。
様々な理由でその水を飲んでいると思うのですが、好みもいろいろあります。
愛猫の好きな水を探してみてはいかがでしょうか?
猫ちゃんの味覚についてはこちら→猫は味覚で○○味を感じることができない!?
まとめ
今回は3つの猫の豆知識をご紹介しました。
猫ちゃんの豆知識はたくさんあります。ぜひ覚えておきましょう。
愛猫とコミュニケーションをとるときに役に立つかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません