意外と知られていないけど猫の嗅覚は人間の○○倍もある!?
猫の特徴として聴覚がすごいと取り上げられることが多いです。
しかし嗅覚も優れていることをご存じでしょうか?
今回は猫の嗅覚についてご説明していこうと思います。
猫の嗅覚は人間の1万倍以上!!

猫は嗅覚細胞が人間の2倍あります。しかし嗅覚がそのまま2倍というわけではないです。
猫の嗅覚は人間の1万倍以上といわれています。
1万倍と言われてもピンとこないと思いますが、人間が感じ取れる空気中に漂っている匂いの密度の1万分の1でも感じ取ることができるということです。
こっそりシーチキンの缶を開けても匂いに反応してばれてしまうというわけです(笑)
猫は味覚を嗅覚で補っている

猫は味覚が人間とは違い劣っています。
腐った肉や辛く刺激が強い物など食中毒を起こしてしまう食べ物を食べってしまっては野生の場合、命にかかわります。
なので、その劣った味覚を嗅覚で補っているといわれています。
猫の味覚についてはこちら→猫は味覚で○○味を感じることができない!?
まとめ
猫の嗅覚は人間の1万倍と言われています。
劣った味覚を嗅覚で補っています。
家でアロマや匂いの発生するもので猫が嫌がる匂いなどは気を付けてあげましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません