【何回も見ちゃうやみつき動画付き!】猫はトリミングをしたほうがいい?
猫はいつも自分で毛づくろいをしていると思います。
そもそもトリミングって何をしたらいいの?
トリミングをしてあげたほうがいいのでしょうか?
そんな疑問について今日は解決していきたいと思います。
トリミングって何?

トリミングとは犬や猫などの動物の全身の毛を切り整えることを言います。
シャンプーや爪切り、耳掃除などをグルーミングといいます。
ブラシなどで毛並みをキレイにしてあげることをブラッシングといいます。
しかし日本ではすべて含んでトリミングということが多いです。
猫にトリミングは必要?

室内で飼っている猫に関しては自分で毛づくろいしているので臭いも無くキレイです。
短毛種の猫ちゃんはトリミングに連れて行かなくとも大丈夫です。
長毛種の猫ちゃんは毛づくろいで届かないところが毛玉になってしまったりするのでトリミングに連れて行ってあげてもよいと思います。
スキンシップの1つとして、全種の猫ちゃんにブラッシングをしてあげるといいです。
また爪切りや耳掃除などは必要に応じてしてあげるといいでしょう。
長毛種の猫ちゃんのトリミング動画
今回は猫ちゃんは、YouTubeチャンネル「猫と嫁と時々旦那【多頭飼い】」さんのアレンくんです。
長毛だと夏は暑いでしょうし、毛玉にもなってしまうこともあります。
もふもふしたい時は長毛がいいですね(笑)
いつも長い毛をまとっている子が短毛になると顔もはっきり見えてさらに可愛く見えたりします。
YouTubeチャンネル「猫と嫁と時々旦那【多頭飼い】」さんでは4匹の愛猫との暮らし、可愛い姿の動画を見ることができます。
ぜひチャンネル登録よろしくお願い致します!!
チャンネル登録はこちらから→「猫と嫁と時々旦那【多頭飼い】」
Twitterはこちらから→https://twitter.com/nekotoyomedanna
まとめ
トリミングは必ず必要ではありませんが、何回か整えに行ってあげてもいいかもです。
お風呂が苦手で暴れてしまう大変な猫ちゃんにシャンプーをお任せすることも可能なので楽になります。
ブラッシングはスキンシップもかねてやってあげましょう。
皆さんが仲良く猫と暮らせますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません