【子猫の甘噛み動画付き!!】猫が甘噛みをする理由とは!?
猫は甘噛みをしてコミュニケーションを図ろうとするときがあります。
どんな感情があり、甘噛みをしているのでしょうか?
今回は甘噛みをしているときに考えられる感情を紹介していきたいと思います。
子猫の可愛い甘噛み動画!!
まずは甘噛みとはどんな行動なのか見てみましょう。
天使のような可愛い姿で甘噛みをしています。
この可愛い子猫ちゃんはYouTubeチャンネル「甘えん坊の子猫 ひまわり」さんのひまわりちゃんでした。
保護された子猫、ひまわりちゃんの成長していく可愛い姿を見られるYouTubeチャンネルです。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
チャンネル登録はこちらから→「甘えん坊の子猫 ひまわり」
動画でも甘噛みについて少し説明がありましたが、さらに詳しい理由を見ていきましょう。
歯がかゆい

生後2~3か月の子猫は歯が生え変わる時期です。
歯茎や歯がむずむずして痒くなります。
そのため身近なものを噛んで歯固めという行為を行います。
かまってほしい

このかまってほしいには2種類の感情があり、「遊んでほしい」「甘えたい」という感情です。
大人しくしているなら撫でてあげ、元気いっぱいで遊びたそうならおもちゃで遊んであげましょう。
甘噛みの力が強く痛い場合は、声を出して痛がりましょう。
これで噛む力を覚えていきます。
やめてほしい

撫でている途中に甘噛みや少し強い力で噛んだりします。
それは撫でてほしくない場所を撫でていたり、もう撫でなくていいよというサインです。
「かまってほしい」「やめてほしい」の見分けが難しく感じるかもしれないです。
ですが耳や尻尾などに注目するとわかりやすく、耳の場合横向きになりペタッとした耳の形になります。
尻尾での気持ちの見分け方はブンブンと勢いよくふります。
猫の尻尾から気持ちがわかる記事はこちら→尻尾から読み取る!猫の気持ちとは?
まとめ
猫ちゃんの甘噛みの理由を理解することでより愛猫との距離を詰めることができるでしょう。
少し痛い場合は声で気づかせてあげましょう。叩いて怒るのはNGです。
猫の気持ちをいろんなところから感じとり幸せな生活を送っていきましょう!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません