食べさせてる!?実は猫に食べさせてはいけない意外な食べ物

猫も食べているイメージがあるからと食べさせてしまっているものが、実は食べさせてはいけないものだったりします。

今回は食べさせてしまいがちな食べ物を紹介していきます。

生のイカ・エビ・タコ

食べさせてる!?実は猫に食べさせてはいけない意外な食べ物 生のイカ・エビ・タコ

実は生のイカ・エビ・タコなどの魚介類には「チアミナーゼ」という酵素が含まれています。

この酵素は猫にとても必要なビタミンB1を分解してしまいます。

ビタミンB1が不足した猫は食欲低下や嘔吐を引き起こし、背骨が変形してしまう猫ちゃんもいます。

イカやタコは猫に必要な栄養もたくさん含んでいるので、食べるのが好きな猫ちゃんもいます。

加熱することで「チアミーゼ」は働きを失うので、しっかり加熱をしましょう。

乳製品

食べさせてる!?実は猫に食べさせてはいけない意外な食べ物 乳製品

野良猫などに牛乳をあげているところを見たことはありませんか?

一切ダメということではありませんが、乳製品に含まれている乳糖を消化することが得意ではありません。

消化器官のトラブルをまねきかねないので、乳製品を食べさせたり飲ませることはおすすめできません。

ドッグフード

食べさせてる!?実は猫に食べさせてはいけない意外な食べ物 ドッグフード

犬と一緒に猫ちゃんを飼っている方は知っているかもしれないですが、実はドッグフードもダメなのです。

こちらも食べたら症状がすぐ出るわけではありません。

しかしドッグフードを食べ続けることで、猫に必要なビタミンAやたんぱく質などが不足します。

また猫が体内で合成できないタウリンやアラキドン酸などが不足することにより心疾患や視力、歯のトラブルを引き起こすことがあります。

まとめ

人間と違い猫にはたくさん食べてはいけない食べ物がたくさんあります。

今回紹介した以外にもあるのでこちらの記事で覚えましょう。→猫に食べさせてはいけないものって何があるの?

猫専用のフードやおやつをあげるだけにするのが一番です。

間違って猫ちゃんが食べてしまう可能性もあるので、管理には気を付けましょう。

お世話の仕方,

Posted by taku