猫のオスとメスの性格の違い

2021年11月29日

ペットとして猫を家に迎え入れる時に、オスとメスで違いがあるのかわからず、悩んでしまいますよね。

種類や性別、生活環境などで性格が変わりますが、個人的には性別が一番性格の違いにかかわってくると思っています。

今回はオスとメスの性格の違いを見ていきましょう。

オス猫の性格

猫のオスとメスの性格の違い オス猫の性格

オス猫に多い性格は、喜怒哀楽がはっきりとしていて好奇心旺盛です。

そしてメス猫と比べるととても人懐っこく甘えん坊です。歩いているとついてくる子もいます。

また膝の上で寝るのが好きな子もいるくらいです。

オス猫は縄張りを作り行動範囲は広めですが、逆に縄張り以外には怖くて臆病な子が多いです。

去勢をすることでさらに甘えん坊になる子もいます。

メス猫の性格

猫のオスとメスの性格の違い メス猫の性格

メス猫に多いのはオス猫と違い、落ち着いた性格でしっかりした子が多いです。

警戒心が強く行動範囲は狭いです。また自立している子が多く一人になっても寂しくて問題行動を起こすは少ないです。

好きな時に甘えて、あとは知らんぷりして寝ているイメージの猫ちゃんはメス猫に多いと思われます。

まとめ

性格は様々な要因で変わりますが、最初にお伝えしたように個人経験から性別は大きくかかわってくると思います。

スキンシップを多くとりたい人はオス猫がおすすめです。

飼いやすいのは自立したメス猫のほうが飼いやすいかなと思います。

子猫の時はどちらも変わらず好奇心旺盛でやんちゃな子が多いのですが、またそれが可愛いです。

実際に猫ちゃんを迎え入れるときの判断材料にしてください。